10月30日(水)給食
ごはん 牛乳 さんまの塩焼き れんこんとひじきのきんぴら さつま汁
さつま汁はさつまいもが入っていると思われがちですが、
鶏肉と使ったみそ汁のことです。
九州の鹿児島県は江戸時代のころ、薩摩の国を呼ばれていました。
薩摩の国ではにわとりを盛んに戦わせていたという記録があります。
そして負けたにわとりを野菜と一緒に煮込んで食べたのが
さつま汁の始まりだと考えられています。
今日は立派なさんまが登場しました。
低学年でも「さんまを3切れも食べた!」と報告してくれた子もいました。
また、ひじきやれんこんはまだ食べ慣れない子もいましたが、
挑戦して食べようとする姿もありました。