学校ブログ

5月24日(土)に運動会を控え、本番に向けての練習が本格的に始まりました。今日は、入場行進や応援合戦などの全体練習を行いました。「ゴーゴーゴー」の歌声は赤組白組共に素晴らしく、運動会当日が楽しみです。

4月23日(水)に1年生を迎える会を行いました。運営委員が主体となって内容を考え、根岸小学校に関する〇✖クイズと全校レクリエーションを行いました。レクリエーションは、歌に合わせて誕生月が同じ人たちが思い思いに踊るというもので、みんなで楽しむことができました。

 

 

 

 新年度が始まりました。根岸小学校の校舎に、元気な根岸っ子の声が聞こえてきました。校長先生からは、今年度一年間についてお話をいただき、児童は「頑張るぞ!」と志高くしている表情を見せていました。始業式の後、入学式も行われました。1年生は、校長先生のお話をしっかり聞けて、返事も立派にできていました。

 

 今日は2・3年生の授業参観・懇談会がありました。低学年においては、保護者の方が懇談会に参加される際に、児童の見守りを行っています。今日は図書室で、ダンデライオンの会の方がパネルシアターで「かさじぞう」をお話ししてくれました。

3年生の体育で「タグラグビー」を学習します。今日は 川口ラグビー協会の皆さんを お呼びして タグラグビー教室を行いました。声を出すこと・ボールを持ったら前へ進むことが大切であることを 教えていただきました。子供たちは 難しさと共に楽しさを味わっていました。

イキイキタイムでは、根岸っ子ポイントランに向けて 全校で持久走に取り組んでいます。

オートレース公益啓発(体育)促進事業により助成、納品していただいたカラーコーンを活用しています。

秋晴れの空の下、子供たちは自分の目標に向かって 走っていました。

1年生の図工の時間では、「こすりだし」を学習しました。身の回りの模様になりそうな物に 紙を当ててクレパスでこすると模様を写し取ることができます。青空の下、子供たちは楽しみながら カラフルな模様集めをしていました。

11月1日に校内音楽会 第1部(児童の部)が開かれました。

子供たちは、やや緊張した面持ちで、しかし楽しそうに 練習の成果を披露することができました。

今日の給食は 子供たちの大好きなカレーとサラダでした。3年生もたくさんおかわりをして、食缶は空っぽでした。

今日はB日課のため、簡単清掃でした。短い時間ですが 協力して 手際よく行っていました。

広告
269396
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る