ブログ

2023年12月の記事一覧

給食・食事 12月20日(水)の献立

チキンライス かぼちゃのクリームスープ チョコレートケーキ

 今日で2学期の給食は終わりです。2学期は、たくさんの行事の中で、たくさんのことを学ぶことができましたか?そして、2学期の給食時間はどのような時間でしたか?1学期末から始めた、給食委員会の残菜調査の中で、おいしく食べたその喜びのお礼を、作ってくれた人に心をこめて言うという、大切なことができた2学期だったように思います。

 ☆彡  ☆彡  ☆彡  ☆彡  ☆彡  ☆彡  ☆彡  ☆彡

 今日は、2学期最後の給食なので、冬至が近いことにちなんで「かぼちゃのクリームスープ」、クリスマスが近いので、「チョコレートケーキ」です。冬休み中も生活リズムを崩さないように、3学期を元気に迎えるようにしましょう。

給食・食事 12月19日(火)の献立

 

みそラーメン 春雨 りんご

 今日は、りんごについて紹介します。イギリスには、「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあります。これは、「1日に1個のりんごを食べれば、病気にならず、医者の世話にならない、健康にとてもよい食べ物だ」という意味です。りんごの歴史は古く、人類がが食した最古の果物で、ヨーロッパで約4000年前から作られ、多くの人から身近な果物として親しまれてきました。りんごの皮や皮の周りの部分には、腸の働きを良くしてくれる食物繊維のペクチンという成分が含まれています。食物繊維は皮に多いので、よく洗って皮ごと食べましょう。

給食・食事 12月18日(月)の献立

くわいごはん 牛乳 ししゃもの立田揚げ かきたま汁

 今日は、くわいごはんの紹介をします。くわいごはんに入っている「くわい」は、田んぼのようなぬかるんだ土の中で育つ野菜です。土の中で栄養を蓄えて、ピンポン玉のように丸くなり、そこから大きな芽が出てきます。まっすぐに伸びた芽の姿がおめでたいということから、昔から縁起の良い食材とされ、お正月のおせち料理やお祝いの席に使われています。くわいの主な産地は、広島県と埼玉県で、全国生産量の約8割を生産しています。埼玉県では、草加市とさいたま市が主な産地です。今日の給食は、12月に旬を迎えた旬のくわいを使ったごはんです。

給食・食事 12月15日(金)の献立

子供パン ハンバーグデミグラスソース ペイザンヌスープ

 今日は、ハンバーグデミグラスソースについて紹介します。デミグラスソースは、西洋料理の基本的なソースです。肉の骨や野菜、小麦粉を茶色に炒めたルウを煮込んで、トマトピューレを加えてさらに煮詰め、さらに肉や野菜を加え、これを繰り返して作る、手間と時間をかけたソースです。フランスで生まれたソースですが、現在では、日本が最大の消費国になっています。フランス語で、半分を「デミ」といい、煮詰めることを「グラス」ということから、「デミグラスソース」と名付けられました。今日は、ハンバーグのソースに使われていますが、肉や野菜の煮込み料理や、肉料理のソースなどに使われています。

給食・食事 12月14日(木)の献立

ごはん じゃがいものそぼろあんかけ 豚汁

 今日は、じゃがいものそぼろあんかけに使われている、じゃがいもについて紹介します。給食に使っている材料で頻繁に使われている野菜は、たまねぎやにんじんが多く、じゃがいもも頻繁に使われています。ホワイトシチュー、ポトフ、カレーライス、ペイザンヌスープと今日のじゃがいものそぼろあんかけ。今月の給食では、全部で5回使われています。じゃがいもには、からだの抵抗力を助けるビタミンCが含まれていますが、じゃがいもに含まれるビタミンCは、熱に壊れにくいという特徴をもつため、からだに有効な食品です。今日は、じゃがいもを揚げて、とりひき肉とのあんかけ煮にしました。