ブログ

2022年12月の記事一覧

12月7日(水)の献立

ごはん 牛乳 豚うま煮 生揚げのみそ汁

 今日は、豚肉のうま煮の紹介をします。うま煮は、肉や野菜を甘辛く煮た煮物のことを言います。今日は、砂糖やみりん、きび砂糖を使って甘辛く煮詰めています。「うま煮」というだけあって、「おいしい煮物」というわけです。そして、白いご飯の味も甘くおいしく感じられるように、「ごはん、みそ汁、豚肉のうま煮」とをよく噛んでかわるがわる順番に食べてください。みそ汁を右手側、ごはんを左手側、豚肉のうま煮を奥に並べて三角形のように並べたら、順番に三角食べをしましょう。

給食・食事 12月5日(月)の献立

パエリア 牛乳 マカロニのクリーム煮 オレンジ(夢オレンジ)

 今日の給食のパエリアは、スペインで生まれた料理です。お米にサフランというスパイスで色と香りをつけて、野菜や肉などと一緒に炊き込んだ料理です。「パエリア」という言葉は、バレンシア語で「フライパン」を意味する言葉です。浅くて丸い形のフライパンで、具材をたっぷり入れて炒め、お米や水と一緒に、「サフラン」という黄色い粉を入れて炊き上げます。たこやえび、いかやムール貝などを入れた魚介のパエリアが有名です。今日の給食のパエリアは、いかやえび・ほたてがいが使われています。

給食・食事 12月2日(金)の献立

揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 大豆の洋風煮 みかん

 今日は、大豆の洋風煮に使われている、大豆の紹介をします。大豆には、たんぱく質が多く含まれているので、ドイツでは大豆を「畑の肉」、アメリカでは「大地の黄金」と呼んでいます。こういうネーミングがつくほど、大豆にはたんぱく質がたっぷりと含まれています。たんぱく質は、体の中で「アミノ酸」に分解されます。分解されたアミノ酸が組み合わされて、体の中で筋肉や内臓、皮膚や血液など体そのものを作ります。今日は、この大豆を、豚肉やじゃがいもなどと一緒にケチャップ味で煮込みました。 

給食・食事 12月1日(木)の献立

ごはん 牛乳 マーボーだいこん ベーコンスープ

 今日は、マーボーだいこんの紹介をします。いつも、皆さんが食べている「マーボーどうふ」は、とうふと野菜を一緒に炒めて作りますが、今日のマーボーだいこんは、とうふのかわりにだいこんをたっぷりと使用しています。とうふには、おもに体をつくる働きのたんぱく質や、骨や歯、血液などの成分になるカルシウムがたっぷりと含まれていますが、今日は、冬になると甘みがでておいしくなる旬のだいこんが使われています。いつものマーボーどうふとは、ひと味ちがう甘みのあるだいこんを使った、マーボーだいこんです。