ブログ

2023年3月の記事一覧

給食・食事 3月3日(金)の献立

ソフトフランスパン 牛乳 ビーフシチュー 野菜サラダ

 今日は、ビーフシチューに使われている牛肉の紹介をします。日本で牛肉が食べられるようになったのは、文明開化の後からです。現在では、今日のようにシチューにしたり、すき焼きやステーキなどの高級食材料として広く取り扱われています。牛肉には、鉄分が多く含まれています。鉄分は、血液の中に含まれている「血色素」の成分として、からだのすみずみまで酸素を運ぶ大切な働きをしています。また、食べ物からとった栄養素をスムーズにエネルギーに変えるように働きかけたり、からだの細胞の働きを助ける「酵素」の成分としても重要な働きをします。不足すると、赤血球や血色素の量が減って貧血になってしまいます。不足しないように、鉄分を多く含んでいる牛肉やレバー、いわし、さんま、煮干し、大豆とその加工品のとうふなどをしっかりと食べるように心がけましょう。

給食・食事 3月2日(木)の献立

ちらしずし 牛乳 すまし汁 三色ゼリー

 今日の給食は、明日のひな祭りにちなんだ行事食になっています。ひな祭りは、女の子の健やかな成長と幸せを願う桃の節句の行事です。古代中国で生まれた厄払いの行事が日本に伝わり、平安時代のころに年中行事となって、だんだんと今のような形になりました。ひな祭りは、桃の花や菱餅を備えて、カラフルで色鮮やかなちらし寿司、菱餅やハマグリの吸い物などを行事食として楽しむ節句です。今日の給食の三色ゼリーは、おひなさまに備える菱餅の色と同じ色のゼリーです。菱餅の色は、みどり・白・桃色の三色で、この色にはそれぞれ意味があります。一番下のみどりは「木の新芽」、真ん中の白は「白い雪の大地」、一番上の桃色は「いのち」を表していると言われています。自然のエネルギーをからだの中に取り込んで、元気に過ごすという意味があります。

給食・食事 3月1日(水)の献立

えびピラフ 牛乳 ミートボール マカロニのクリームスープ

 今日は、えびピラフに使われている、えびの紹介をします。えびは、古くからおめでたい時に食べられ、日本人の食を楽しむ文化の中で、行事食などに使われてきました。結婚式やお祝いごとの料理には必ずといっていいほど、えびの料理があります。「えび」という字を漢字で書くと「海」の「老」と書きますが、腰の曲がったえびの姿が老人をイメージさせるところからきています。今日は、腰が曲がるまで長生きできる縁起のいい食品として親しまれてきたえびを使ったえびピラフです。ぷりっとしたえびの食感を味わってください。