ブログ

2023年1月の記事一覧

給食・食事 1月16日(月)の献立

鉄骨いなりちらし 牛乳 けんちん汁

 今日の献立は、鉄骨いなりちらしです。「鉄骨」というと、硬くてじょうぶなイメージがありますが、この献立は、B級グルメで優勝した「鉄骨いなりずし」を給食にアレンジしています。「鉄骨」は、鉄分が多く含まれる食材料として、桜えび・ひじき・ごまが使用されているところからこの名前がつきました。鉄は、血液の中に含まれている色素の成分として、からだの隅々まで血液を運ぶ大切な働きをしています。鉄分が不足すると、貧血になり、疲れやすくなったり、体がだるくなり、注意力がなくなってしまいます。食事から、鉄分が不足しないように、鉄分を多く含む食品を意識してとるようにしましょう。

給食・食事 1月13日(金)の献立

フラワーロール 牛乳 さつまいものグラタン ベーコンスープ みかん

 今日の給食には、はくさいやにらなどの野菜をたっぷり使用したベーコンスープとさつまいもやみかんが使われています。野菜・果物・いも類には、血管を丈夫にしたり、体の情報を組織に伝える「ホルモン」をつくるのに必要な「ビタミンC」が豊富に含まれています。また、ビタミンCは、血液の成分として大切な鉄の吸収を高める働きをします。食事からとるビタミンCが不足すると、歯茎や毛細血管が弱くなって出血しやすくなったり、病気に対する抵抗力が低下してしまいます。私たちは、ビタミンCを体の中では作ることができないため、食べ物からとらなければいけません。毎日の食事で、野菜・果物・いも類などから、しっかりとビタミンCをとるようにしましょう。

 

給食・食事 1月12日(木)の献立

ごはん 牛乳 肉野菜炒め 中華風コーンスープ

 今日は、中華風コーンスープに使われている、たまごの紹介をします。給食では、うずらの卵とにわとりのたまごをよく使いますが、今日の中華風コーンスープに使われているのは、にわとりのたまごです。日本は、にわとりのたまごをとてもたくさん食べる人が多い国で、世界中でもトップクラスです。1位はメキシコ、日本は2位で、1年間に1人当たり300個以上食べているそうです。今日は、コーンスープの中にゆらゆらと揺れる花びらのように浮いているたまごですが、プリンやオムライスなど、いろいろな調理方法でおいしく食べることができます。良質なたんぱく質が豊富に含まれている、栄養たっぷりのたまごです。

給食・食事 1月11日(水)の献立

わかめごはん 牛乳 おぞう煮 田作り くりきんとん

 今日から3学期の給食がスタートです。そして、今日は鏡開きです。お正月は、先祖である年神様を各家庭にお迎えし、一年を穏やかに病気や不幸なことがないように願い、お祝いする行事です。そして、鏡開きというのは、年神様と一緒に過ごす「松の内」と呼ばれる間に、神棚や床の間に飾っておいた鏡餅を下げていただく伝統行事です。年神様にお供えしておいたお餅を手や木づちで割って、お汁粉にしたりお雑煮にして食べます。年神様への供物を一緒にいただくことで、年神様とのつながりを深め、その力にあやかることができると考えられています。今日の給食は、鏡開きのお雑煮とくりきんとんや田作りのおせち料理との組み合わせですが、鏡開きのおぞう煮とおせち料理にはそれぞれ意味があります。「今年一年を健康で、心豊かに過ごせますように」という願いです。