ブログ

本日の給食

給食・食事 2月16日(金)の献立

コッペパン ドライカレー ペイザンヌスープ スイートスプリング

 今日は、スイートスプリングについて紹介します。スイートスプリングといえば、日本語にすると甘い春。さわやかな甘さと香りが、甘い春を感じさせてくれます。もともとは、温州みかんとはっさくを交配して作られました。皮が厚いので、手で皮をむくのは難しいかもしれませんが、今日の給食のように、切れ目を入れてくし形にカットすれば、おいしく食べることができます。栽培が難しいので、生産量が少なく、食べる機会が少ないスイートスプリングですが、今日の給食でよく味わって食べてください。

給食・食事 2月15日(木)の献立

 

ごはん 四川どうふ もやしの中華炒め

 今日は、もやしの中華炒めに使われている、もやしについて紹介します。もやしは、豆から出た芽の部分です。中国やミャンマーなどで生産された緑豆を使った「緑豆もやし」は、国内では9割の流通量を占め、やや太めで癖のない味です。ミャンマーやタイで生産されたブラックマッペを使った「ブラックマッペもやし」は、やや細めでしっかりとした食感が好まれています。アメリカやカナダ、中国などで生産された大豆を使った「大豆もやし」は、豆がついたままで食べる独特な食感が人気です。もやしには、たんぱく質が含まれるという豆特有の栄養素をもちながら、ビタミンCが発芽の発芽の時に生産されるため、たんぱく質とビタミンCが含まれた贅沢な野菜です。

給食・食事 2月14日(水)の献立

 

ふわとろオムライス 野菜スープ ガトーショコラ 

 今日は、ふわとろオムライスの紹介をします。オムライスは、日本で考えられた料理です。フランス語の「オムレット」と、英語の「ライス」を組み合わせて名前が付けられました。オムレットは、たまごを使って焼いたお菓子、ライスはお米のことです。薄焼き卵でケチャップ味のごはんをくるんで、「オムライス」という名前が付きました。今日のオムライスは、ケチャップ味のチキンライスの上に、とろっと甘く柔らかいたまごをのせて、ふわっと、とろっと驚くほどのおいしさです。今日は、バレンタインデーなので、チョコレートケーキとの組み合わせです。

給食・食事 2月13日(火)の献立

みそラーメン 春巻 いよかん

 今日は、いよかんについて紹介します。今日の給食のみかんは、「いよかん」といいます。いよかんは、つやのある濃い橙色で、皮はそれなりに厚いですが、手で皮をむくことができる、さわやかでジューシーな果物です。いよかんは、人工的に作られたものではなく、明治時代にみかん類とオレンジ類が偶然にかけ合わされて生まれたたものと考えられています。いよかんという名前は、愛媛県の昔の名前の「伊予」から名づけられました。愛媛県特産品のいよかんを味わっていただきましょう。

給食・食事 2月9日(金)の献立

 

子供パン ハンバーグデミグラスソース ソーセージと白菜のスープ

 今日は、ソーセージと白菜のスープに使われている、白菜の紹介をします。白菜は、キャベツなどと同じアブラナ科の葉野菜です。95%が水分で、特別に目立った栄養はありませんが、ビタミンCとカリウムは比較的多く含まれています。ビタミンCは、鉄分の吸収を助けたり、体の免疫力を高める働きがあります。また、カリウムは、私たち日本人が多く摂りすぎてしまいがちな、ナトリウムを体の外にだして、体の中の水分を調整する働きがあります。今日は、寒くなるほど甘くておいしくなる白菜を使った、野菜たっぷりのスープです。

給食・食事 2月8日(木)の献立

 

チャーハン チキンナゲット トック

 今日は、チャーハンについて紹介します。チャーハンは、漢字で書くと「炒める飯(めし)」と書きますが、炊きあがったお米をいろいろな材料と一緒に炒め合わせた中華料理のことです。今日のチャーハンは、豚肉とねぎなどの野菜を使って、炊き込んだごはんと炒め合わせたチャーハンです。米粉を使ったお餅のトックのスープと一緒に、おいしい中華料理を味わってください。

 

給食・食事 2月7日(水)の献立

ごはん エコふりかけ 肉じゃが 大根のみそ汁

 今日は、大根のみそ汁に使われている、大根について紹介します。大根は、寒くなるとおいしくなる野菜です。煮込むと甘く、柔らかくなります。大根には、風邪を予防するビタミンCや食べ物の消化を助ける「ジアスターゼ」という酵素も含まれています。生のままで食べると、さらにその力が強くなるので、加熱しないで、だいこんおろしで食べるのもおすすめです。今日の給食は、旬を迎えた大根を使ったみそ汁です。

 

 

 

給食・食事 2月6日(火)の献立

ちゃんぽんうどん 揚げしゅうまい

 今日は、ちゃんぽんうどんについて紹介します。「ちゃんぽん」は、様々なものを混ぜたもののことを言います。豚肉とねぎ、かまぼこ、もやしなどの様々な材料を一緒に炒め合わせて中華スープで煮込んだ「長崎ちゃんぽん」は長崎県の郷土料理です。長崎ちゃんぽんの麺は、太い中華めんを使うのが一般的ですが、今日の給食は、たっぷりの野菜が入ったスープでうどんを食べる「ちゃんぽんうどん」です。豚肉やはくさい、にらやなると、さつまあげなどの材料がたっぷり使われています。

 

給食・食事 2月5日(月)の献立

切り干し大根のまぜごはん つみれ汁

 今日は、つみれ汁について紹介します。「つみれ」というのは、魚の骨や内臓などを除いた魚肉に調味料を混ぜて、適当な大きさの団子状にし、中央をくぼませて、加熱して固めたものです。イワシやサバ、サンマ、アジなどの魚を原料にして作ります。今日のつみれ汁は、たらを使って団子状にした野菜つみれを使っています。ごぼうや大根、ねぎなどの野菜をたっぷり使ったつみれ汁です。

給食・食事 2月2日(金)の献立

豆ごはん いわしフライ たまねぎのみそ汁

 今日は、2月3日の節分にちなんだ献立です。「節分」というのは、目には見えない悪いものである“鬼”を追い払って、幸せが舞い込むようにと願う行事です。そして、新しい年を迎える「立春」の前日のことです。今日の給食は、鬼を追い払う「鬼打ち豆」の大豆を使った豆ごはんと、とげとげした葉の「ひいらぎ」に、焼いたいわしの頭を刺して、そのとげやいわしの臭いを鬼が嫌うといわれる「やいかがし」のいわし。このいわしを使ったフライです。悪いことが来ないように鬼を追い払い、幸せが舞い込む1年となるよう願って食べましょう。