学校ブログ

着衣水泳を行いました

 7月14日(金)に、2・4・6年生で着衣水泳の学習を行いました。水の事故防止と水の事故に遭った時の対処方法等について学びました。子供たちは、水着だけのときに比べ衣服を着たときの方が水の中では動きづらくなることを体感できました。また、衣服を着たまま水に落ちたら慌てずに浮いたまま助けを待つことが大切だということも活動の中で理解できていました。
 事故に遭わないことが一番ですが、事故に遭ったときに備えて「自分の命は自分で守る」方法を身に着けることも大切です。

避難訓練(竜巻)

 7月12日(水)の業間休みに、竜巻の発生を想定した避難訓練を行いました。部屋の中で暴風による被害を避けることに重点を置き、身を守る行動を確認しました。地震、火事、竜巻、水難など避難を要するシチュエーションは様々であり、そのたびにどのような行動を取るべきかを考える必要があります。「自分の命は自分で守る」は防災の基本です。まもなく始まる夏休みを、楽しく、そして安全に過ごしていただきたいと思います。

ふれあいタイム(縦割り班遊び)

 7月5日(水)の業間休みに、1~6年生が1つのグループになった縦割り班で一緒に遊びました。遊びは6年生が中心になって考え、下級生をまとめていました。異学年での交流は、発達段階の違いを学んだり、子ども同士のつながりを広げたりするためにとても大切です。年間を通して、今後も活動を続けていきます。

プール開きを行いました

 6月14日(水)に、プール開きを行いました。
 始めに、校長先生から、水泳の学習に一人一人の目標をもって取り組むこと、きまりを守って安全に活動すること等についてお話をいただきました。
 その後、児童の代表が、それぞれの目標についてしっかりと発表しました。体育委員会からは、プールに入水するときの流れ等を、動作をつけて説明しました。担当の先生からは、安全に学習するためのポイントについて確認をしました。
 子供たち一人一人が目標に向かって安全に楽しく学習できるように水泳の授業を進めていきます。

プール清掃を行いました

 6月5日(月)にプール清掃を行いました。
 6年生の子供たちが協力しながら、プールの中やプールサイド等を清掃しました。泥や落ち葉が沈んで汚れていたプールは、見違えるようにきれいになりました。6年生の皆さん、ありがとうございました。来週から水泳学習が始まります。