学校ブログ

学校 緊急時に備えて

根岸小学校は地域の避難所としての役割を持っています。

今日、緊急時用の水の入れ替えを行いました。

 

防災倉庫の中も整頓された状態になっています。

地域の避難所として、今後も緊急時の備えを進めていきます。

グループ 秋を感じる授業

本日ゲストティーチャーを招いて、4年生と6年生の音楽鑑賞教室、1年生の生活科の学習を行いました。

音楽鑑賞教室では、ヴァイオリン、フルート、オーボエ、ピアノの演奏を聞きました。

子供達は生演奏の力強い音色、優雅な音色に耳を傾け、音楽の持つ豊かな表現力をしっかりと感じ取っていました。

1年生の生活科では、どんぐりコマとどんぐり人形作りをしました。

子供達は夢中になりながら、一生懸命に作っていました。

また、出来上がったコマと人形をとても大事そうにしている姿が印象的でした。

どちらの授業も季節にあった、素晴らしい授業になりました。

 

 

 

 

鉛筆 体験的な学習を目指して

国語「すがたをかえる大豆」を学習中の3年生です。

大豆が様々な過程を経て、たくさんの食べ物に姿を変えることを順を追って学習しました。

これは、3年生担任が自分たちで作った手作り豆腐です。

教科書を読んで学ぶだけでなく、実際に大豆が姿を変えること体験的に学びました。

汗・焦る 根岸っ子の頑張りがいっぱい

昨日に引き続き、今日は3年生と5年生が体育館で計測を行いました。

5年生は、難しい技にも挑戦する姿も見られ、さすが高学年と感じました。

3年生も、5年生に負けじと一生懸命に記録に挑戦していました。

 

体育館横の音楽室では、金管クラブの子供達が休み時間を使って自主練習に励んでいました。

今日も、根岸っ子の頑張りがたくさん見られた一日になりました。

 

 

 

汗・焦る みんな記録に挑戦中

市内なわとび大会(チャレンジ大会)、校内なわとび大会に向けて、子供達は自分の記録に毎日挑戦しています。

また、校庭だけでなく、体育館で6年生に記録を計測してもらう機会も設けています。

みんな、自分の記録更新に向けてガンバレ!

 

木曜日になると、根岸小に移動図書館の「あおぞら号」が来てくれます。

子供達は、毎回来るのを楽しみにしています。

ぜひご家庭でも、なわとびにも、読書にも取り組んでいただけたらと思います。

ひらめき 6年生理科 土地のつくりと変化

6年生理科 

土地のつくりと変化の学習で、地層はどのようにできるのかを実験しました。

実験前には、石や土、砂の重さや大きさに注目し積み重なっていく順番、繰り返し入れるとどのような層ができるかを予想しながら取り組みました。

きれいな層出来上がっていく様子に、児童は驚きの声をあげ、目を輝かせながら実験ができました。

グループ 国語科授業研究

本日、校内の研究授業を行いました。3年国語「すがたをかえる大豆」で学習したことを基に自分が選んだ食べ物が何に姿を変えているのかを図鑑を使って調べています。

最後は、自分の調べたことをマイブックとしてまとめます。

グループ 体育授業公開...3学年・6学年

体育授業公開3日目。今日は、3学年と6学年の授業を公開しました。

初めての団体リレーに取り組んだ3学年、お互いに負けじと最後まで全力で走り抜けた6学年。どちらの学年も、仲間を信じバトンをつないでいく姿がとてもかっこよく映りました。

ぜひ、ご家庭で今日の体育公開を話題に、子供達の頑張りをほめていただければと思います。

この3日間、たくさんの保護者の皆様にご来校いただけたこと感謝いたします。

今後も根岸小学校の教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。

【3学年】

【6学年】

 

急ぎ 体育授業公開…2学年・5学年

体育授業公開2日目。今日は、2学年と5学年の授業を公開しました。

徒競走や体つくり運動を楽しんでいる2学年、力強いなわとび運動やリレーをご覧いただいた5学年。

ご参観いただいた子供達のがんばりをほめていただければと思います。

明日は、3学年と6学年の公開となります。お待ちしております。

【2学年】

【5学年】

急ぎ 体育授業公開…1学年・4学年

本日、ようやく子供達の授業の様子、活躍を参観いただくことができました。いかがでしたでしょうか。

感染予防のため、ご配慮いただくことも多々ありましたが、保護者の皆様にはご協力いただき、感謝申し上げます。明日は、2学年・5学年の公開日です。お待ちしております。

【1学年】

【4学年】

グループ 講話朝会

しっかり話を聞く2年生の子供達です。

朝の活動は、放送による講話朝会でした。新型コロナウイルス感染防止の「新しい生活のしかた」は、自分のためだけではなく、相手のためにもなること、また、「根岸小あたり前10ヵ条」をふり返り、あたり前のことをあたり前にできるようにという話がありました。

さらに、11・12月の生活目標「進んで体をきたえよう」についての話もしました。

今年度は、放送で表彰者の紹介をし、表彰は校長室で行います。

休校中に根岸っ子が取組んだ「川口市福祉の日デザイン画」では、たくさんの応募に対して、根岸小学校全体への感謝状をいただきました。

スポーツの秋、読書の秋

今週の水曜日から金曜日にかけて、体育の授業公開を行います。

今年度初めての授業公開に向けて、子供達も一生懸命に授業に取り組んでいます。

本番では、子供達の精一杯頑張る姿を期待しています。

当日、保護者の皆様のご来校お待ちしています。

1年生、根岸小オリジナルの準備運動もしっかり覚え、進んで取り組んでいます。

運動だけでなく、読書の取り組みも頑張っています。各学年目標を決めて、読書に親しんでいます。

職員室の近くに大きなカマキリがいました。日々の生活の中で、根岸の自然の豊かさを感じる瞬間でした。

ハート 思いやりの心で

4年道徳の研究授業の様子です。教材「いじりといじめ」を活用し、誰に対しても分け隔てなく相手を大切にしようとすることについて考えました。

赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました。登校時、児童会の子供達が昇降口に立ち、募金を呼びかけました。お役に立てればという思いやりの心が見られました。

急ぎ 体育授業公開に向けて

来週に実施する体育の授業公開に向けて、リレーの学習をしている3年生です。

リレーの走順を覚えることもバトンの渡し方も応援の仕方もすべて勉強です。授業公開を楽しみにしていてください。

根岸小50周年に向けて

来年度、根岸小学校は開校50周年を迎えます。

本日、記念式典に向けた準備委員会が立ち上げられました。

地域の皆様と共に根岸小の50周年を迎えられるよう、力を合わせて準備を進めてまいります。

 

下のカボチャ達は、想根会の方より学校にお持ちいただいたものです。

児童は普段見ない大きなカボチャに大興奮。

毎日、とても嬉しそうに前を通り過ぎています。

 

 

 

会議・研修 6年非行防止教室

6年生が非行防止教室を行いました。埼玉県警察本部生活安全部少年課の非行防止指導班「あおぞら」様による講話でした。

被害者にならないために、そして、加害者にならないために、インターネットの使い方を学びました。些細な事でもトラブルになる原因になることを知り、真剣に話を聞いていました。

イベント 広い心

5年道徳の学習の様子です。教材「折れたタワー」より、相手の立場になって、広い心で許そうとする心について考えました。

グループ 歯科健診・内科検診(2学期)

2学期の歯科健診、内科検診を実施しています。子供達の健康保持増進を図ることを目的に行っております。

保護者の皆様には、結果を踏まえ、ご対応をお願いいたします。

根岸小学校、東側の斜面の草刈りを行いました。環境整備に努めてまいります。

グループ 国語科授業研究

本日、校内の研究授業を行いました。来年度の委嘱研究発表に向け、2学期から3学期にかけて、全学年が研究授業をします。

今回は、4年国語科「伝統工芸の良さを伝えます!」の学習です。全職員で、「書くことが好きになる授業づくり」を目指し、研究していきます。

喜ぶ・デレ 6年陶芸教室

6年図工「陶芸教室」の学習です。1kgの信楽粘土を使って、花瓶や皿を作りました。

変幻自在な粘土をひも状にしたり、厚さが均一になるようにたたら板や丸棒で板状に伸ばしたりしながら作品作りに没頭していました。

2週間程度乾燥させ、ゆう薬をかけた後、焼き上げます。完成を心待ちにしている声が聞こえました。

 

音楽 根岸小学校 金管クラブ🎺

ようやく始動となりました、根岸小学校金管クラブです!

今年度よりメンバーをそろえ、立ち上げたクラブとなります。総勢23名が、体育館に間隔をとり、のびのびと音を奏でました。やる気いっぱいの子供達、今後の練習、成果が楽しみです。

花丸 ジャンピングボード

新しいジャンピングボードを準備しています。子供達が楽しく縄跳びが上達できるよう、職員が手づくりしています。

校内なわとび大会に向けて、子供達もがんばっています。

虫眼鏡 4年生 芝川調節地環境学習

本日、4年生の環境学習を行いました。例年さいたま市の芝川調節池まで行っての学習でしたが、今年度はさいたま県土整備事務所の方を招いて本校で学習を行いました。

4年生は話を真剣に聞き、興味を持って学習に取り組みました。

上の写真は、今朝、芝川で捕まえた生き物たちです。根岸小の近くにも流れている芝川にウナギやカニ、様々な生き物が生息していることに子供達はとても驚いていました。学習を通して、身近な環境への興味、関心がより高まったと感じました。

 

朝 彼岸花

ビオトープに咲く、彼岸花。所々にひっそり咲いています。美しい赤色です。本校のビオトープは四季折々の花が咲きます。

会議・研修 教育実習生の研究授業

3年国語「修飾語を使って書こう」の学習です。修飾語を使って、どうしたら分かりやすい文にできるのかを考えました。

5年算数「整数の性質を調べよう」の学習です。ある数に整数をかけてできた数を倍数ということを学びました。

実習最終日、10月6日まであと3日間。子供達と関わって教員の仕事のやりがいを感じてほしいと思います。

喜ぶ・デレ なわとびにチャレンジ

休み時間、川口市少年少女ふれあいなわとび大会(チャレンジ大会)に向けて、練習を開始しています。

跳べる種目を増やし、一回でも回数が増えるようがんばってチャレンジする根岸っ子です。

昼 どこにいるかな なにがいるかな

2年生、生活科「どこにいるかな なにがいるかな」の学習です。埼玉県環境アドバイザーにご指導いただき、根岸小学校のビオトープに、この時期にどのような虫がいるのか、また、虫はどのような場所にいるのかを楽しく学ぶことができました。

体育・スポーツ 体育「全員のためのティーボール」

6年生の体育の学習、ベースボール型ゲームの様子です。「打つ・捕る・投げる」の3つの動きを取り入れたゲームになります。

チームの特徴をいかしながら作戦を立ててゲームをしました。話合い活動も校庭を広く使って間隔をあけています。

笑う 新しい教材が届いています

新しい教材が届きました。マット、多目的ネット、ハードル、理科実験用コンロ等々、学習で使うものを新しく購入し、子供達が安全に楽しく学べるよう環境を整えています。

会議・研修 生き物グランプリ!

根岸っ子が例年取り組んでいる「生き物グランプリ」を掲示しています。根岸小の近くに生息する生き物を自分で探し、観察しました。これから想根会の皆様とすべての作品を見て、グランプリ等を決めていきます。

昼 ビオトープの整備をしてくださいました

秋分の日、学校のビオトープの整備をしてくださっている想根会の皆様です。

学校のシンボル、クマガイソウが生息しやすい環境を保持してくださっています。

休日にも関わらず活動してくださり、感謝申し上げます。子供達も緑豊かな環境の中で学習しています。

15日より個人面談を実施しておりました。ご多用の中、ご来校いただきありがとうございます。

今年は、学校の様子をご覧いただく機会がほとんどありませんでしたので、お子さんのがんばりを共有できる貴重な時間となりました。今後ともよろしくお願いいたします。

喜ぶ・デレ めざせ!片付け名人!!

5年生の家庭科「物を生かして住みやすく」の学習です。片づけ名人を目指し、机の引き出しを気持ちのよい状態にするにはどうしたらよいかを考えました。挙手する指先がとても美しく意欲を感じました。

車 安全な下校

1年生の学級活動「あんぜんなげこうについてかんがえよう」の授業の様子です。絵を見て、危険な箇所について話し合い、3つの約束①とびださない ②どうろであそばない ③どうろでひろがらない を学びました。

グループ 自分の考えを語る

6年生の特別の教科道徳です。「手品師」を教材に誠実について話し合いました。一人ひとりが自分の思いや考えを発表することができていました。

4年生の総合的な学習の時間です。何かを決める時、自分にとってよりよい意志決定を選択できるよう話し合いを通して学びました。

笑う 通学班会議・一斉下校

今年度、初めての通学班会議、一斉下校を行い、登下校の安全指導や自転車の乗り方についても話をしました。

一斉下校では、教師と共に通学路の安全点検をしながら歩きました。

保護者の皆様、毎日見守り等、ありがとうございます。引き続き、よろしくお願いします。

理科・実験 理科の授業

今日は理科の授業です。どうして同じ半月でも見え方が違うのかを考えました。

次回はボールを月に、ライトを太陽に見立て、体験的な実験をする学習です。

音楽 音楽の授業を参観

今日は、音楽の授業を公開し、実習生は参観しました。感染予防のため様々な規制のある授業となっています。

楽譜を読めるようにし、楽器で音を確かめていました。

鍵盤と木琴を使い、音を確かめました。しっかり手洗いをして使用するよう指導しています。

情報処理・パソコン 授業を参観

実習生が根岸小の教員の算数と国語の授業を参観しました。子供達とのかかわり方、机間支援、規律、ノート指導、黒板の書き方等、先輩の授業を見て勉強しました。

会議・研修 教育実習生

教育実習を行っています。3年生と5年生の学級に入り、子供達の指導にあたっています。

前向きに児童と関わり合い、教員の道を目指してほしいと思います。

給食・食事 6年総合的な学習の時間

「明日の自分をパワーアップ」の学習で健康教育について学んでいます。

今日は、食と健康をテーマに栄養士による講話がありました。

健康で長生きするためには、バランスの良い食事が欠かせないことに改めて気付くことができました。

晴れ 危険な暑さです

残暑が厳しい日が続いています。感染予防とあわせ、熱中症対策を講じています。児童昇降口にミストを設置したり、日常的に水分補給の回数を増やしたりしています。今日も危険レベルとなり、体育を控えました。子供達の健康と安全を第一に考えてまいります。

音楽の授業です。感染予防のため歌ったり、楽器を演奏したりすることができずに2学期を迎えました。このような時だからこそ、少しでも音を楽しむため歌詞に注目し、心に響いた言葉を見つけ伝え合いました。また、手作り楽器で拍に合わせてリズム打ちをし、楽しんでいます。

キラキラ 代表委員会

代表委員会を行いました。根岸小のみんなが楽しく安全に生活するための企画運営をしていきます。

根岸小が大好きなみんなの力で、「笑顔あふれる元気な根岸小」を掲げ、よりよい学校にしていこうと決意を新たにしました。

職員研修を行いました。川口市教育委員会研究委嘱を受け、『「学力向上」に関する研究 思いや考えを伝え合い、学び合う児童の育成』をテーマに国語の研究を進めております。根岸っ子が主体的、対話的に学び続けられる授業を目指し、職員も研修を積んでまいります。

グループ 第2学期始業式

本日、第2学期始業式でした。

新しい生活のしかたを見直し、落ち着いた学校生活を送ってほしいと思います。

今日は、1年生の引き渡し訓練を行いました。

保護者の皆さまには、ご多用の中、ご協力いただきありがとうございました。

学校 登校日Ⅴ

毎日の登校の見守りをありがとうございます。

本日、当番の方が見守りカレンダーの差し替えにいらしてくださいました。

9月1日から2学期が始まりますが、引き続き子供達の安全を見守っていただきますようよろしくお願いいたします。

職員による「心肺蘇生法研修会」を実施しました。

例年、実技を通し、研修を積んでいます。

グループ 登校日Ⅳ

信号のある交差点を渡る様子です。

登校の際、通学班の友達が横断歩道を安全に渡れるよう、班長は横断旗を広げて班員を見守ってくれています。

交通ルールを守り、しっかり挨拶できる根岸っ子であるよう指導していきます。

体育館の床の補修工事が完了したことはお知らせしましたが、教育委員会による体育施設等の安全点検も実施しております。

子供達の安心安全を第一に考えてまいります。

情報処理・パソコン 登校日Ⅲ

市内の小中学校にご寄附いただいた飛沫防止パーテーションが学校に届きました。早速、パソコン室で活用させていただきます。ありがとうございました。

 

 

昼 登校日Ⅱ

花壇から伸びたゴーヤをグリーンカーテンにしました。もっと、もっと生い茂る予定だったのですが…

子供達は花壇の周りを歩き、草花の香りにも気付いていました。

1学期末となり、今週はピカピカ週間として、大掃除をしています。

1学期使用した雑巾を見ると、一生懸命掃除をしてきたのがわかります。

グループ 登校日

登校日1日目、暑い中でしたが、根岸っ子たちが登校してきました。

健康観察をし、がんばった夏休みの課題を提出していました。

今日から始まった授業に笑顔いっぱい取り組む姿が見られました。

 

晴れ 根岸小学校の夏休み

残暑厳しい夏休みとなりました。根岸っ子のみなさんは元気に生活できたことでしょう。

 

根岸小学校は夏休み中も様々な取組み等がありました。いくつかご紹介いたします。

夏休みに入り、すぐにPTA執行部の方々が各教室のカーテンの洗濯、補修をしてくださいました。

暑い中の作業に感謝申し上げます。

 

修繕が必要で使用できずにいた雲梯を直しました。安全に遊べるようになりました。残念ながら感染防止のため、まだ遊具を使うことはできません。

7月10日に紹介したオオミズアオの幼虫が成虫になりました。とても美しい羽根でした。

大事に育てた根岸っ子がいます。

体育館の床の補修を行いました。床を磨き、ラインも引き直してあります。美しい床で運動できることを楽しみにしていてください。

災害時には避難所開設となることがあります。町会長様、防災関係者様、市の職員の方々等と避難所開設時の打合せの会議を行い、校内施設等の見学も行いました。

職員の研修を実施しました。子供達の学力向上や学級経営について、また、プログラミング学習等々、子供達への教育活動を充実させることができるよう職員も学び続けます。

根岸小の子供達も感染拡大防止、熱中症に気をつけながら、それぞれの夏休みを過ごしたことと思います。

24日(月)から登校日となります。熱中症に気をつけて登校してきてください。

元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

昼 夏休みへ…

明日から、夏休みになります。

今年は、新型コロナウイルス感染症予防のために初めて体験することばかりでした。

この夏休みを迎えるまでが長く長く感じました。

このような時だからこそ、何が大事なのか考え、相手を思いやる心もった根岸っ子に育ってほしいと願っています。

次回登校日は8月24日(月)からとなり、28日(金)が1学期終業式です。

保護者、地域の皆様には、本校教育活動にご理解ご支援いただきましたこと、誠に感謝しております。

どうぞよい夏をお過ごしください。

24日、根岸っ子が元気に登校してくるのを教職員一同、楽しみに待っています。