2023年2月の記事一覧
令和4年度根岸小金管クラブ「ラストコンサート」
明日、2月25日(土)13:30からイオンモール川口イオンホールにて、根岸小金管クラブ「ラストコンサート」を行います。
今年度の締めくくりとして、練習を積んでまいりました。
お時間がありましたら、ぜひお立ち寄りください。
6年生社会科見学
今日、6年生は国会議事堂、科学技術館へ社会科見学に行きました。科学技術館ではグループ活動の時間をたっぷり取り、たくさんの体験をしました。大きなシャボン玉の中に入ったり、自転車をこいで発電したりと体験的に科学の面白さに触れることができました。国会議事堂では、国会のしくみや建物の構造、歴史などを見学することができました。充実した社会科見学にすることができました。
校内なわとび記録会
今日は、校内なわとび記録会(1回目)でした。
記録会に向けてこれまで、クラスで団結して日々練習してきました。
コロナウイルスの影響で、今回が初めての8の字とびとなる児童も多い中、休み時間に一生懸命な姿が見られました。
8の字とびは、思いやりを持ってとぶことが大切です。
失敗してしまった友達にも「ドンマイ!」の声が飛び交う素晴らしい記録会となりました。
一週間後に2回目の計測があります。どれだけ記録が伸びるか楽しみです。
6年浦和レッズハートフル
本日は「浦和レッズハートフルクラブ」の方々に来ていただき、講演と実技を行いました。
講演は元サッカー日本代表選手落合弘さんにしていただき、一生懸命頑張ることや人を思いやることの大切さについて学びました。その後はそれらのキーワードを意識して、楽しくサッカーをしました。
4年生が川口市立科学館へ行ってきました!
2月10日の金曜日に、4年生が川口市立科学館に行ってきました。雪が舞う中、元気にプラネタリウム学習やわくわくワークでの分光コップづくり、ミニ実験ショー(熱気球)、展示室自由見学をしました。初めてプラネタリウムを体験した児童が多く、みんな感動していました。また、いろいろな実験や体験を通して、科学の楽しさを味わい、学校で学んでいる理科の学習を広め、深めることができました。
盲導犬体験教室
総合的な学習の時間における福祉体験の一環で、「盲導犬体験教室」を行いました。
盲導犬についての説明を聞いた後、実際に目隠しをして盲導犬と一緒に歩く体験をしました。
盲導犬の歩く力に驚きつつも、安全に目的地に連れて行ってくれた、盲導犬への安心感・素晴らしさを感じていました。
なかなかできない体験に子供達は興味を示していました。
体験後は、「盲導犬の仕事の大切さを知った」と盲導犬への見方を新たにする子もいました。
体育朝会
3学期に入り、なわとびに挑戦している根岸っ子です。
今日は、全校で8の字とびにチャレンジ。声を掛け合い、練習を重ねるごとに上達する子ども達です。
環境出前教室
6年生の「環境出前教室」。
SDGs17の目標の中から、今回は自然をとり上げ、12.「つくる責任、つかう責任」15.「陸の豊かさも守ろう」について資料を提示しながら分かりやすく説明してくださいました。ボルネオ島で作られるパームヤシが私たちの生活と密接に結びついていることやヤシを育てることで熱帯雨林が失われ、様々な生物の住処が奪われていることについて話題にしました。
子どもたちは、自分たちにできることは何かを課題意識をもって、話に聞き入っていました。
10日金曜日、下校時。雪の舞う中、保護者、地域の皆様には子ども達の見守りにご協力いただき感謝申し上げます。おかげさまで、事故なく下校できました。
翌日は、すっかり雪が解け、春の兆しが感じられました。
5年生 ミシンでエプロンづくり
家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」という単元では、ミシン縫いを学習しています。
ミシンの糸のかけ方、縫い方を学び、今週からエプロン制作に入りました。
難しい糸かけも、少しずつ上達してきました。保護者の方にも見守っていただき、熱心にミシンで布をぬったり、アイロンをかけたりしています。
自分だけのエプロンづくり、最後まで丁寧に作り上げます。
完成したエプロンを身に着けて、調理をするのが楽しみです。
『ミラクル!ミラーステージ』
5年生は、図工で『ミラクル!ミラーステージ』という学習を行っています。
鏡の反射で映る世界を利用し、新たな見方ができ、表現の幅を広げました。
作品作りのなかでは、1つのものを鏡を利用することで2つに見せたり、反射を利用して表と裏をうまく表現したりなど
様々な工夫を凝らしながら取り組んでいます。
完成に向けて、もう一歩です。
なわとびで体力向上
6日から校内縄跳び大会が始まりました。
今回は個人とびに加え集団とび(8の字とび)にも挑戦します。
一人ひとりが自分の記録に向かって練習する姿が多くみられます。
また、高学年のお兄さんお姉さんにコツを教えてもらったり、記録を計ってもらったりと学年を越えての交流もあり、楽しみながら縄跳びに取り組んでいます。
自分を高めたり、仲間と協力したりなど、運動を通して育つ力はさまざまです。
休み時間や授業中など、今後も楽しく縄跳びに取り組んでいきます。
講話朝会・表彰式
12月に児童アンケートと保護者学校評価アンケートを行いました。
両アンケート項目に「あいさつや返事ができる」がありますが、児童の自己評価と保護者がとらえる評価に違いがあります。
子ども達は非常に高い評価を示したのですが、保護者の皆様にとっては、あいさつしてもなかなかかえってこないとか声が小さいといった課題を感じているようです。
その内容をとり上げ、あいさつの大切さについて話がありました。
また、「歯と口の健康啓発標語」や「身近な生き物コンクール」、今年度取り組んだ「自主学習ノートコンテスト」「書道教育部展」「川口市小学生図画コンクール」の表彰を行いました。
PTA理事会開催
PTA理事会を開催しました。
各委員会から活動報告があり、今年度の振り返りを行いました。
また、新年度の見守り当番や現在、ご活動しているベルマークの使い道、新年度役員決めについて等を話題にし、貴重なご意見をいただきました。
改善点を明らかにし、来年度、さらによい活動につなげていきたいと思います。
来年度当初まで役員は続きますが、どうか最後までよろしくお願いいたします。
令和5年度新入学児童入学にあたっての資料配付・教材販売
令和5年度ご入学の保護者様。
ご多用の中、ご来校いただき、ありがとうございました。
新入学児童入学にあたっての資料を配付しました。
入学までにご準備いただくことがたくさんありますが、スムーズにスタートできるようご協力をお願いいたします。