2021年3月の記事一覧
二ホンアカガエル
春です。根岸小のビオトープに小さな命が誕生しました。
二ホンアカガエルのおたまじゃくしです。
お分かりになりますか。
環境教育にご支援いただいている想根会の皆様と貴重な生き物が生息できるよう大切に保護しています。
今後の成長が楽しみです。
6年生校外学習
今週、6年生が川口グリーンセンターへ校外学習に出かけました。
今年度、バスを使った校外学習ができませんでしたが、10日、春の日差しのもとグリーンセンターでオリエンテーリングと遊具で思い切り楽しみました。
花いっぱい、緑いっぱい、笑顔いっぱいの最後の校外学習となりました。
弔意
平成23年3月11日14時46分、東日本大震災から10年が経ちました。
あの震災により、多くの尊い命が失われ、今なお行方不明の方々もいます。
根岸小学校でも、津波で犠牲となられたすべての方々に弔意を表し、黙とうを捧げました。
根岸小の児童には、震災時、生まれていない子供達も多くいます。
しかし、姿勢を正し、静かに黙とうを捧げる子供達の姿がありました。
雨で延期に...
月曜日の6年生のグリーンセンターへの校外学習は、
残念ながら雨で延期になりました。
しかし、おうちの方に作っていただいたお弁当を
体育館でみんなで食べました。
延期になった、水曜日は天気が良さそうです。
次こそはグリーンセンターへ!
休み時間も元気
休み時間の校庭の様子です。
今日のように暖かい日は、休み時間に校庭に出て遊ぶ姿がたくさん見られます。
コロナ感染防止の観点から、まだ遊具など使えないものもありますが、
自分たちでできることを考えて、縄跳びや鬼ごっこなどで体を動かしています。
早くコロナが終息し、思いっきり体を動かせる日が戻ってくることを願うばかりです。