2021年1月の記事一覧

鉛筆 1年生 国語授業研究

5時間目に1年生の教室で授業研究を行いました。

「てがみを かこう」という単元で、これまでお世話になった先生方に

手紙を書くことを目的とした授業です。

また、「です」「ます」を使った丁寧な表現、相手に向けたあいさつ文等も学習しました。

終了後は職員で振り返りを行いました。

今後も子どもたちの学力向上に向けて、職員一同努めてまいります。

雪 6年生 薬物乱用防止教室

本日、県警の方を講師に招き、6年生の薬物乱用防止教室を行いました。

お酒やたばこの影響から始まり、薬物の種類、なぜやめられなくなるのか等、お話いただきました。

6年生は真剣に耳を傾け、薬物の怖さについて学びました。

また、今日は5時間目から急に雪が降りだしました。

安全面を考え、下校時には職員で見送りを行いました。

明日の朝は、安全に気をつけて登校するよう、お声かけください。

 

 

 

 

学校 新1年生入学説明会

本日、新1年生保護者様への入学説明会を行いました。

たくさんの保護者様にお集まりいただき、入学前の準備や保健関係の説明などさせていただきました。

あっという間に1月も終わり、新年度も徐々に近づいてきています。

4月には元気いっぱいの新1年生と顔を合わせられることを職員一同楽しみにお待ちしおります。

グループ 学校評議員会 地域懇談会 生き物グランプリ(根岸の丘生き物調査)審査会

学校評議員会を開催し、令和2年度の学校評価、学校運営のまとめを説明し、協議していただきました。

根岸小学校の本年度の成果と課題についてご意見をいただき、残り2か月、そして、来年度の学校運営に反映していきたいと思います。

学校評議員会に続いて、地域懇談会を実施しました。

感染防止の観点から、今年度、はじめての地域懇談会となりました。

町会長様、民生委員様、想根会の皆様にご参加いただき、地域の子供達の様子についてお話をいただきました。

最後に夏休みに根岸小の児童全員が取り組んだ、「生き物グランプリ」(根岸の丘生き物調査)の審査をしていただきました。

よい作品が多く、皆さん悩みながら選んでくださいました。

また、「どれも頑張って書いてくれたのが伝わってくる」と嬉しい言葉もいただきました。

今回の審査で決まった優秀賞、最優秀賞は2月に発表をします。

 

本 1年生「どうぶつの赤ちゃん」

1年、国語の学習で「どうぶつの赤ちゃん」の教材を読んで、はじめて知ったことや、不思議だなあと思ったことを話し合います。

また、他の動物の赤ちゃんと比べて読むことも勉強します。

たくさんの本に触れ学習できるよう、中央図書館より本を借りています。

1年生、はじめての書きぞめ展。

丁寧に集中して書いた力作です。

キラキラ 演台

根岸小学校創立50周年記念式典に向けて、体育館の演台が綺麗に生まれ変わりました。

今年はコロナの関係で全校で集まれない状況が続いていますが、卒業式から活用をしていきます。

記念すべき周年行事に向けて、今年度から準備を進めていきます。

 

グループ 3年生クラブ見学

4年生から始まるクラブ活動を知るため、3年生がクラブ見学を行いました。

今日は、根岸公民館で活動しているバドミントンクラブ、校庭で活動している屋外球技クラブの見学をしました。

公民館では実際にシャトルを打ち、校庭ではクラブ長から説明を聞いて活動のイメージを膨らませていました。

次回のクラブ活動の時間には、室内で活動するクラブの見学をします。

音楽 お箏体験

5年の音楽「お箏体験」です。

講師の先生をお招きし、和楽器のひびきを味わいました。

「春の海」等の演奏を聴き、自分たちで「さくらさくら」を実際に奏でる等、興味をもって学習に取組むことができました。

鉛筆 学習の様子

始業式から、約10日が経ちました。

すっかり学校生活のペースを取り戻し、子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。

第3学期は、あっという間に過ぎてしまいます。

勉強も、運動も集中し、次の学年に向けたまとめの学習に取り組んでいきます。

グループ 卓球台を寄付していただきました

本日、第4町会より卓球台を1台寄付していただきました。

新品でピカピカの卓球台、子どもたちも大喜びだと思います。

子どもたちにも寄付していただいたことを伝え、今後のクラブ活動で使わせていただきます。

第4町会の皆様、ありがとうございました。大切にしていきます。

キラキラ 剪定作業

安全な環境作りの一環として、校務員が校庭樹木の剪定作業をしています。

剪定をすることで、子どもたちがより安全に活動することができるようになります。

これだけ伸びていた樹木の枝が・・・

こんなにきれいになりました!

全てを終えるにはまだ時間がかかりますが、子どもたちの安全のために、引き続き環境を整えていきます。

グループ 委員会活動頑張っていました

今日、第3学期はじめの委員会活動がありました。

現在のコロナウイルス感染防止の観点から制限される中でも、自分たちにできることを探し活動をしています。

ビオトープの環境整備をする、環境委員会。

手の洗い方のポスター制作をしていた、保健委員会。

今月の生活目標、保健目標のポスター作製をしていた、新聞・掲示委員会。

委員会活動を通して、5、6年生に高学年としての自覚が育まれてきています。

これからも一生懸命に頑張る姿に、大いに期待しています。

お知らせ 6年生浦和レッズハートフルサッカー

快晴のもと、6年生が浦和レッズハートフルサッカー教室に参加しました。

1時間目には元全日本代表の落合キャプテンから講話をいただき、スポーツの技術だけではなく「こころ」を育んでいくことの大切さを学びました。

特に「仲間を信頼し思いやるこころ」「お互いに楽しむこころ」「何事も一生懸命やるこころ」の

3つを大切にすることで、まわりの人たちへのやさしさも育まれていくとおっしゃっていました。

2~4時間目にはクラスごとにサッカー指導を受け、笑顔いっぱい取り組みました。

落合キャプテンはじめ、浦和レッズハートフルクラブのコーチの皆様、素敵な体験教室をありがとうございました。

鉛筆 競書会を行いました

本日、3、4、6年生の競書会を行いました。

第2学期に講師の先生から学んだことを生かし、一筆一筆、書いていました。

冬休み中の課題として一生懸命練習をしてきたことと思います。

今日の競書会では、広い体育館の中で集中して取り組む姿がたくさん見られました。

明日は5年生の競書会です。素晴らしい作品を期待しています。

学校 第3学期が始まりました

8日(金)より、第3学期が始まりました。

まだまだコロナウイルスに関することで心配することもありますが、根岸小の中は子どもたちの笑顔でいっぱいになりました。

校内放送で始業式を行いましたが、各教室でしっかりとした姿勢で話を聞く姿が見られました。

また、「笑顔あふれる元気な根岸小」の実現に向けて、校長より以下のような話がありました。

・自分の意志で努力をすること

・正しく善悪の判断をすること

・間違ったとしても、自分の考えを正しく使っていくこと など

第3学期は、約50日と短い学期になります。

次の学年に向かって、自分に負けず、自分に恥ずかしくない3学期にしてほしいと思います。