2021年11月の記事一覧
就学時健康診断
令和4年度入学する子供たちの就学時健康診断を実施しました。
6年生が体育館の会場設営を行いました。
保護者の皆様にはお子様の手をひき、校内を回って健康診断をしていただきました。
結果をお渡ししておりますので、入学するまでに必要に応じて治療等していただきますようお願いいたします。
元気に入学してくる子供たちをお待ちしております。
「ガンプラアカデミア」
5年生が、プラモデル授業「ガンプラアカデミア」~プラモデルで「ものづくり」を学ぼう!~に参加しました。
プラモデルを題材に、工場における製造工程や、優れた最新技術の発展を理解する学習です。生産に関わる人々の努力や仕事に対する意識を学びました。また、優れたものづくりの技術を未来に持続させていく上での課題やその解決策について、自分なりの考えを持つことができました。
講話朝会
今月の講話朝会、学校長は骨の話をしました。
人間の体は、骨や筋肉などからつくられていること、骨の中の写真の提示、20歳までつくり上げる骨の大切さ、骨量を多くするための食事の摂り方、太陽の光を浴びたり運動したりする必要性について画像を用いて紹介しました。
また、11月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。給食を残さず食べて丈夫な身体をつくることを呼びかけ、今月のめあて「寒さに負けず、体を動かそう」に向けて子供たちが自主的に活動できるよう支援していきます。
教員の研修
教員の授業力向上を目指し、研修を積みます。
根岸小学校では、全職員が授業を公開し、教員同士で授業をふり返ります。
子供たちが自主的に学ぶ力を身に付けられるよう、私たちも日々研鑽してまいります。
さいたまの花普及促進協議会
さいたまの花普及促進協議会の皆様からご支援いただき、学校花壇に花を植えます。
環境委員会を中心に、土づくりから丁寧に教えてくださいました。
16日には、6年生が開校50周年記念式典に向け、花を植えます。
「おもてなし花壇」と称し、花にも人にも居心地のよい場所づくりをしていきます。
ご指導くださった協議会の皆様、ありがとうございました。