学校ブログ

グループ 学校運営協議会・50周年行事実行委員会

今年度より発足しました、第1回学校運営協議会を18日開催しました。

学校運営及び教育活動について説明し、学校の現状、課題について共有しました。また、授業参観や校内を視察いただき、ご感想をいただきました。地域や子供たちの様子について、意見を交わし、今後の教育活動をよりよいものに改善していきます。

根岸小学校50周年行事実行委員会を行いました。新しく委員になられた方もいらっしゃいます。

改めて、スローガン『「花咲く 夢咲く 笑顔咲く」根岸の子~SDGs 新たな時代へ持続可能な学校・地域を目指して~』を確認し、記念行事の取り組みについて話し合いました。

地域の学校として、伝統を守り、皆様と共に根岸小学校をよりよい学校にしていきたいと思います。

会議・研修 地域のメダカを守ろう

ゲストティーチャーを迎え、5年「メダカのたん生」の学習をしました。メダカの種類、クロメダカについて詳しく教えてくださいました。

あわせて、カブトムシの幼虫がまゆ室でさなぎになる様子、貴重な蝶の標本なども見せてくださいました。

分かりやすい説明に子どもたちは興味津々でした。

本 友だちのために☆友だちと一緒に

担任が読み聞かせをする時間があります。その後、子どもたちから、自分たちも読み聞かせをしたいと声が上がりました。友だちのために本を選び、練習をし、読み聞かせをする友だちにしっかり耳を傾ける仲間たちがいました。

4年生、社会の授業の様子です。「ごみのゆくえを予想してみよう」という課題に、班で協力し合い、考えをボードにまとめています。

1枚のイラストから、問題を見つけ、仲間と解決していく学習の仕方が身についています。

苦笑い 6月10日 時の記念日

671年、日本で初めて水時計が使われた日なのだそうです。

図書室前の掲示に、雨の日の読書のお誘いがありました。

あなたの時間、わたしの時間。人々の生活や心に密接している時間の価値にふれたメッセージが書かれています。

7日にプール清掃をした6年生が、プールサイドにあった木の枝や汚れをボランティアとして昼休みに片付けに来てくれました。自分たちも、下学年も気持ちよく安全に水泳学習ができるように働く姿に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

汗・焦る プール開き・職員AED研修

水泳の授業が始まります。

今日はプール開き朝会でした。

校長からは、目標をもって取り組むこと、また、命にかかわるので、ルールをしっかり守って安全に学習することについて話がありました。さらに、昨日、6年生が一生懸命プール清掃したことを全校児童に伝えました。

体育主任からも、次の話をしました。

①目標をもって一生懸命取り組むことの大切さ。②健康観察の重要性。③早寝、早起き、朝ごはんで体調を整えること。水分補給をし、熱中症対策をとること。④マスクを外します。友だちと距離をとり、会話をしない等、感染症対策をしっかりすること。

2年ぶりの水泳授業です。安全に楽しめる学習にしたいと思います。

職員も再度、AED研修を行いました。緊急時を想定して、子どもたちの命を守るため、安全第一で指導していきます。

晴れ プール清掃

6年生が、全校のために一生懸命プールを清掃しました。

枯葉や枝、泥を取り除き、一人ひとり、たわしをもって、磨き上げました。
気持ちのよいブルーのプールに水をはります。

昨年度は、水泳学習が中止となりました。今年度は、感染防止対策をとり、相手を思いやって譲り合い、水泳を楽しんでほしいと思います。

 

晴れ 夏に向けて花壇整備&マッスルジム開設!

PTA渉外部の保護者の皆様に花壇の草取り、土の入れ替えをご協力いただきました。

そして、環境委員会の子どもたちが、花を植え、丁寧に水やりをしました。

夏の花にかわった花壇やプランターを大切に育てていきたいと思います。

ご支援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

根岸小学校マッスルジムを開設し、子どもたちは休み時間に遊びながら体力向上を目指しています。

握力をつける「まきまき競争」、立ち幅跳びの距離を伸ばす「どこまでも跳んで行け」、投力を向上させる「ねらえ、全部ストライク」、体を柔らかくする「ひざピンボール取り」、反復横跳びの記録に挑戦する「忍者、瞬間移動の術」。

楽しみながら、体力を向上させていきます。

 

会議・研修 校長講話

 校長講話では、よい姿勢についてお話がありました。様々な資料を提示し、なぜよい姿勢が大切なのか、体に負担のかかる立ち方、座り方は健康にどのような影響を与えるのか等、分かりやすく説明がありました。

健康あって意欲が高まり、学力、体力、徳力が向上していきます。

ご家庭でも、姿勢について話題にしてみていただきたいと思います。

今月の生活目標「6月のすごし方」について話もありました。

①係活動を充実させる ②雨の日のレクをみんなで考える ③ゆっくり読書をする

雨の日でも、安全に気を付け、楽しく過ごすことは、いくらでも考えられます。

子どもたちの考えを大切にしながら、学級・学年がまとまるよい時期です。

イベント 50周年に向けて

27日、根岸小学校50周年を祝して、各町会よりご寄付をいただきました。

あたたかなご支援、お心遣いに感謝申し上げます。

各町会長様、周年行事実行委員長様と共に記念撮影です。

地域の学校として、根岸小学校の伝統を受け継ぎ、「笑顔あふれる元気な根岸小」にしてまいります。

 

交通安全対策課の方をお招きし、交通安全教室を行いました。

1年生は、「3つのやくそく」①とび出さない ②道路であそばない ③広がらない について学びました。

また、横断歩道の歩き方を教えていただき、安全な歩き方への意識を高めました。

3年生は、安全な自転車の乗り方です。

自転車をご持参いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

ブレーキをうまく使えず、一時停止することが難しいようでした。命を守るために絶対必要な事です。

ご家庭でも交通ルールを守り、安全な自転車の乗り方を練習してみてください。また、命の大切さについて、話題にしていただければと思います。

晴れ 教育実習生・・・

19・22日、業者による体操着、上履き、水着等販売にご来校いただき、ありがとうございました。

ご都合のつかなかったご家庭の皆様は、直接、販売店にてご購入いただけますので、よろしくお願いいたします。

24日~6月4日まで、2名の教育実習生が教員になるための実習をしています。

担当学年以外の授業も参観し、休み時間には子どもたちと一緒に遊んでいます。

この後、教材研究をし、実際に授業も担当します。

今年度は、プールの学習を実施する予定です。根岸小の坂、正門までの樹木の剪定に合わせ、プールサイドの枝葉も整えました。4日には、6年生がプール清掃を行います。きれいで安全な環境で学習できるようにしていきます。

明日は、1・3年生の交通安全教室です。職員でライン引きをして準備をしました。

自転車の乗り方も学びます。本日、自転車の用意をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。