学校ブログ
6年生理科 土地のつくりと変化
6年生理科
土地のつくりと変化の学習で、地層はどのようにできるのかを実験しました。
実験前には、石や土、砂の重さや大きさに注目し積み重なっていく順番、繰り返し入れるとどのような層ができるかを予想しながら取り組みました。
きれいな層出来上がっていく様子に、児童は驚きの声をあげ、目を輝かせながら実験ができました。
国語科授業研究
本日、校内の研究授業を行いました。3年国語「すがたをかえる大豆」で学習したことを基に自分が選んだ食べ物が何に姿を変えているのかを図鑑を使って調べています。
最後は、自分の調べたことをマイブックとしてまとめます。
体育授業公開...3学年・6学年
体育授業公開3日目。今日は、3学年と6学年の授業を公開しました。
初めての団体リレーに取り組んだ3学年、お互いに負けじと最後まで全力で走り抜けた6学年。どちらの学年も、仲間を信じバトンをつないでいく姿がとてもかっこよく映りました。
ぜひ、ご家庭で今日の体育公開を話題に、子供達の頑張りをほめていただければと思います。
この3日間、たくさんの保護者の皆様にご来校いただけたこと感謝いたします。
今後も根岸小学校の教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。
【3学年】
【6学年】
体育授業公開…2学年・5学年
体育授業公開2日目。今日は、2学年と5学年の授業を公開しました。
徒競走や体つくり運動を楽しんでいる2学年、力強いなわとび運動やリレーをご覧いただいた5学年。
ご参観いただいた子供達のがんばりをほめていただければと思います。
明日は、3学年と6学年の公開となります。お待ちしております。
【2学年】
【5学年】
体育授業公開…1学年・4学年
本日、ようやく子供達の授業の様子、活躍を参観いただくことができました。いかがでしたでしょうか。
感染予防のため、ご配慮いただくことも多々ありましたが、保護者の皆様にはご協力いただき、感謝申し上げます。明日は、2学年・5学年の公開日です。お待ちしております。
【1学年】
【4学年】
講話朝会
しっかり話を聞く2年生の子供達です。
朝の活動は、放送による講話朝会でした。新型コロナウイルス感染防止の「新しい生活のしかた」は、自分のためだけではなく、相手のためにもなること、また、「根岸小あたり前10ヵ条」をふり返り、あたり前のことをあたり前にできるようにという話がありました。
さらに、11・12月の生活目標「進んで体をきたえよう」についての話もしました。
今年度は、放送で表彰者の紹介をし、表彰は校長室で行います。
休校中に根岸っ子が取組んだ「川口市福祉の日デザイン画」では、たくさんの応募に対して、根岸小学校全体への感謝状をいただきました。
スポーツの秋、読書の秋
今週の水曜日から金曜日にかけて、体育の授業公開を行います。
今年度初めての授業公開に向けて、子供達も一生懸命に授業に取り組んでいます。
本番では、子供達の精一杯頑張る姿を期待しています。
当日、保護者の皆様のご来校お待ちしています。
1年生、根岸小オリジナルの準備運動もしっかり覚え、進んで取り組んでいます。
運動だけでなく、読書の取り組みも頑張っています。各学年目標を決めて、読書に親しんでいます。
職員室の近くに大きなカマキリがいました。日々の生活の中で、根岸の自然の豊かさを感じる瞬間でした。
思いやりの心で
4年道徳の研究授業の様子です。教材「いじりといじめ」を活用し、誰に対しても分け隔てなく相手を大切にしようとすることについて考えました。
赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました。登校時、児童会の子供達が昇降口に立ち、募金を呼びかけました。お役に立てればという思いやりの心が見られました。
体育授業公開に向けて
来週に実施する体育の授業公開に向けて、リレーの学習をしている3年生です。
リレーの走順を覚えることもバトンの渡し方も応援の仕方もすべて勉強です。授業公開を楽しみにしていてください。
根岸小50周年に向けて
来年度、根岸小学校は開校50周年を迎えます。
本日、記念式典に向けた準備委員会が立ち上げられました。
地域の皆様と共に根岸小の50周年を迎えられるよう、力を合わせて準備を進めてまいります。
下のカボチャ達は、想根会の方より学校にお持ちいただいたものです。
児童は普段見ない大きなカボチャに大興奮。
毎日、とても嬉しそうに前を通り過ぎています。
6年非行防止教室
6年生が非行防止教室を行いました。埼玉県警察本部生活安全部少年課の非行防止指導班「あおぞら」様による講話でした。
被害者にならないために、そして、加害者にならないために、インターネットの使い方を学びました。些細な事でもトラブルになる原因になることを知り、真剣に話を聞いていました。
広い心
5年道徳の学習の様子です。教材「折れたタワー」より、相手の立場になって、広い心で許そうとする心について考えました。
歯科健診・内科検診(2学期)
2学期の歯科健診、内科検診を実施しています。子供達の健康保持増進を図ることを目的に行っております。
保護者の皆様には、結果を踏まえ、ご対応をお願いいたします。
根岸小学校、東側の斜面の草刈りを行いました。環境整備に努めてまいります。
国語科授業研究
本日、校内の研究授業を行いました。来年度の委嘱研究発表に向け、2学期から3学期にかけて、全学年が研究授業をします。
今回は、4年国語科「伝統工芸の良さを伝えます!」の学習です。全職員で、「書くことが好きになる授業づくり」を目指し、研究していきます。
6年陶芸教室
6年図工「陶芸教室」の学習です。1kgの信楽粘土を使って、花瓶や皿を作りました。
変幻自在な粘土をひも状にしたり、厚さが均一になるようにたたら板や丸棒で板状に伸ばしたりしながら作品作りに没頭していました。
2週間程度乾燥させ、ゆう薬をかけた後、焼き上げます。完成を心待ちにしている声が聞こえました。
根岸小学校 金管クラブ🎺
ようやく始動となりました、根岸小学校金管クラブです!
今年度よりメンバーをそろえ、立ち上げたクラブとなります。総勢23名が、体育館に間隔をとり、のびのびと音を奏でました。やる気いっぱいの子供達、今後の練習、成果が楽しみです。
ジャンピングボード
新しいジャンピングボードを準備しています。子供達が楽しく縄跳びが上達できるよう、職員が手づくりしています。
校内なわとび大会に向けて、子供達もがんばっています。
4年生 芝川調節地環境学習
本日、4年生の環境学習を行いました。例年さいたま市の芝川調節池まで行っての学習でしたが、今年度はさいたま県土整備事務所の方を招いて本校で学習を行いました。
4年生は話を真剣に聞き、興味を持って学習に取り組みました。
上の写真は、今朝、芝川で捕まえた生き物たちです。根岸小の近くにも流れている芝川にウナギやカニ、様々な生き物が生息していることに子供達はとても驚いていました。学習を通して、身近な環境への興味、関心がより高まったと感じました。
彼岸花
ビオトープに咲く、彼岸花。所々にひっそり咲いています。美しい赤色です。本校のビオトープは四季折々の花が咲きます。
教育実習生の研究授業
3年国語「修飾語を使って書こう」の学習です。修飾語を使って、どうしたら分かりやすい文にできるのかを考えました。
5年算数「整数の性質を調べよう」の学習です。ある数に整数をかけてできた数を倍数ということを学びました。
実習最終日、10月6日まであと3日間。子供達と関わって教員の仕事のやりがいを感じてほしいと思います。