学校ブログ
講話朝会
3月の講話朝会、学校長よりタブレットPCについて話がありました。
根岸っ子がタブレットを使って楽しそうに学習する姿を見るとさすがだと感じています。
ただ、壊れた時のためにと川口市で1600台用意していたタブレットの予備が、あと少しでなくなってしまいそうだということを伝えました。税金で用意したタブレット、また、6年生が使ったタブレットは4月から新一年生が使用します。どうか大切に使ってほしいと話しました。
話の中で、「鬼滅の刃」の炭次郎少年は「人のためにすることは結局、巡り巡って自分のためにもなっているものだし」という言葉を取り上げ、よい行いは、よい行いになって自分に返ってきます。自分のために一生懸命することと同じくらい人のためにもよいことを行ってほしいと語りかけました。
「身近な生き物絵画コンクール」「埼玉県児童生徒美術展」「日本書道美術院教育部展」「書きぞめ展」の表彰も行いました。
また、本校で取り組んでいる「生き物グランプリ」について、ビオトープの管理を支援してくださっているNPO法人「想根会」の代表清水様に表彰のプレゼンターとしてご来校いただきました。
通学班会議・一斉下校
一年間お世話になった通学班の班長、副班長に感謝の気持ちを伝え、来年度の新たな班の顔合わせをしました。
また、どんな歩き方をしたら、班員が安全に登校できるのかを考えさせ、一斉下校と通学路の点検をしました。
同時に子供たちのあいさつは課題です。保護者、地域の皆様にもお声掛けいただき、明るいあいさつで、人と人との心をつないでいきたいものです。
6年生を送る会
6年生に感謝の気持ちを込めて、お礼の言葉や体を使ったダンス、クイズ、プレゼント等、工夫を凝らして発表しました。
テーマを掲げ、手作りアーチ、似顔絵、花束等、あたたかな微笑ましい雰囲気の中で、6年生も終始笑顔でいることができました。
感染防止対策のため、全校児童が集まることはできませんでしたが、他学年の発表はリモートで鑑賞し合いました。
浦和レッズハートフルクリニック 授業参観・懇談会3日目
6年生 浦和レッズハートフルクリニックを行いました。
1時間目に元日本代表・落合キャプテンによる講話を聞きました。
講話の中では、①一生懸命やる②楽しむ③思いやりの心を持つ④考えるをキーワードにお話をしていただきました。
2時間目からは1クラスずつ実技を行い、コーチと一緒に楽しくサッカーを行いました。
落合キャプテンの話を胸に思いやりの心を持ちながら一生懸命楽しんでいる児童の様子が見られました。
6年2組「感謝の会」
これまでの感謝の気持ちを呼びかけや合奏などで表現しました。
22日(火)は6年1組です。
1年生の授業参観です。学習発表会をしました。
一人一人、得意なことを発表し、みんなで認め合い、励まし合う姿が見られました。
今日も「たんぽぽの会」の皆様による読み聞かせで、1年生を見守っていただきました。
6年生のお兄さん、お姉さん
3月6日(金)に6年生を送る会を予定しております。
本来であれば、全校児童がそろって6年生への感謝の気持ちを表した歌や呼びかけ等を行います。
しかし、昨年に引き続き、感染防止対策のため学年ごとに体育館にいる6年生に向けて、発表します。
会場は、在校生が中心となって飾りつけをします。
1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんの似顔絵を描き、体育館に掲示します。
この似顔絵があることで、微笑ましく、華やかな会場になるのです。
対面で長時間絵を描くことは、感染防止対策として望ましくないため、タブレットで写真を撮り、各教室で描き上げます。今日は、そのための写真撮影日。撮ってもらう6年生が1年生にあわせて姿勢を低くしたり、表情よくしたりしてあげていました。
仕上がりが楽しみです。
校庭のバスケットゴールの安全シートを取り替えました。
クッション性が高くなっておりますが、気をつけて遊ぶよう声掛けしております。
授業参観・懇談会2日目
本日は、2年生、4年生の授業参観・懇談会でした。
ご来校ありがとうございました。
また、会話を控え、間隔をあけての参観等、感染防止対策にご協力いただきましたことに感謝いたします。
4年生は道徳を、2年生は国語「カンジーはかせの大はつめい」を学習しました。
手を挙げて、自分の考えをしっかり伝えようとする姿が多くみられました。
ご家庭でも、本日の頑張りについて話題にし、励ましていただければと思います。
低学年のお子様については、懇談会の見守りを行っています。
学校応援団「たんぽぽの会」の皆様による読み聞かせをしていただいております。
年度末授業参観・懇談会
本日、今年度最後の授業参観・懇談会でした。
まん延防止等重点措置が延期となりましたが、消毒や会話を控えていただくなど、感染防止対策にご協力いただき、実施することができました。
今年度は、感染防止対策を講じたうえで、保護者の皆様にできる限り子供たちの様子をご覧いただきたいと考えてまいりました。
16日2・4年。18日1年・なかよし学級・6年2組。22日6年1組、24日6年3組となっております。
川口市教育委員会委嘱 国語科研究授業
3年国語 組み立てにそって、物語を書こう「たから島のぼうけん」の学習です。
物語の中心を考えました。一人一人が物語の組み立てメモをつくり、グループで交流します。
アドバイスし合って、話の前後をつなぎ合わせていきました。
5年国語 読み手が納得する意見文を書こう「あなたは、どう考える」の学習です。
テーマを選択し、読み手を納得させる文章を考えます。
理由や根拠の順番が大切だということや読み手の質問や反論に対してどのように納得させていくのかを考える事ができました。
体育朝会
今日の体育朝会は、感染防止のため、全校が一斉に集合することを避けました。
オンラインで
①椅子に座ってできるストレッチで体をほぐす
②校庭での遊び方(ボールを使えるエリアについて)
③校内なわとび大会及びふれあいなわとび大会の取組
について、話をしたり、体を動かしたりしました。
コロナ禍で、運動不足になってはいないでしょうか。
積極的に意識して体を動かすことが必要な時です。
早寝、早起き、朝ごはん、そして、適度な運動で健康な体をつくりましょう。
学校公開から土曜授業へ
2月5日(土)本来であれば、学校公開を予定しておりましたが、まん延防止等重点措置に伴い、中止といたしました。
残念ではありましたが、今日は土曜授業を行い、元気に学ぶ姿が見られました。