学校ブログ

視聴覚 5年映像学習撮影・持久走大会に向けて

現在、取り組んでいる映像学習の撮影を行いました。

スキップシティからインストラクターをお呼びし、ご指導いただきました。

子供たちが考えた根岸小ニュースを作成するために、リポーターやカメラマン、ディレクターなど役割を分担して撮影に取り組みました。普段流れているテレビの裏側でどんなことが行われているのか実際に体験する貴重な機会となりました。

この後、編集作業を行います。完成が楽しみです。

 

 

11月、12月の生活目標「寒さに負けず 体を動かそう」です。

持久走大会に向けて、休み時間に自主的に練習している子どもたち。

体育館では、なわとびの記録に挑戦しています。

 

グループ 11月講話朝会・体育朝会

心は一つ、みんなで創り上げた校内音楽会の素晴らしさにふれた校長講話です。

また、1年生が演奏した「銀河鉄道999」のアニメの内容を交えながら、限りある命のなかで精一杯がんばること、思いやりややさしさについて考えてみてほしいという話がありました。

福祉の日デザイン画、日本一短い交通安全手紙コンクール、読書感想文コンクール、児童発明創意工夫展、児童生徒科学振興展覧会、ボランティア啓発ポスター図案等の表彰を行いました。

11月、12月の生活目標「寒さに負けず 体を動かそう」についても話をしました。

現在、なわとび、持久走大会に向けて、チャレンジしています。

 

音楽 校内音楽会

♪ひびけ こころの カーニバル!をテーマにつくり上げてきた音楽発表会。

今年は、感染防止対策を講じたうえで、歌唱、合奏に取り組みました。

児童の部、保護者の部と鑑賞してくださる方々の前で、発表できたことが何よりよい経験となりました。

たくさんのあたたかな感想をお寄せいただきました。子どもたちの励みにしてまいります。

ありがとうございました。

イベント 花育【日本ハンギングバスケット協会】

日本ハンギングバスケット協会は、1996年に発足し、英国で始まったハンギングバスケットやコンテナガーデンに関する知識、技術、海外の園芸事情を提供してくださいます。

昨年に引き続き、今年は、5・6年生が取り組み、学校の花壇に彩を添えました。

デザインを考え、花の植え方を丁寧にご指導くださったスタッフの皆様、ありがとうございました。

キラキラ 人権の花運動

6年生となかよし学級の子供たちが協力して、人権の花運動に取り組みました。

学校に配布してくださった花の苗、球根などを育てることによって生命の尊さを実感し、豊かな心、思いやりの心を育むことを目的としています。

昇降口前の通路が華やかになっています。

学校 体育朝会

体育朝会でなわとびに取り組んでいます。

今回は、6年生のお兄さん、お姉さんが、1年生が上手に跳べるようにアドバイスをしました。

前跳びでリズムをつけ、得意な跳び方で続けられるようにチャレンジしました。

なわとびは、全身を鍛えることができる運動です。全身の持久力、敏捷性、跳躍力、下肢筋力を高めます。

なわとびをするスペースはさほど広くなくても大丈夫です。

コロナ禍で運動不足になりがちだった体を鍛えるためにも、ご家庭でも取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

音楽 金管クラブ演奏会 根岸第四町会秋まつり 

根岸第四町会秋まつりにご招待いただき、式典のオープニングとして根岸小金管クラブが演奏しました。

くまるんマーチ、聖者の行進、ホールニューワールド、特別企画「秋だ、まつりだ、2022」、ミックスナッツを演奏。

感染防止を講じたうえで、限られた時間の中での練習となっていますが、9月のイオンモール川口での演奏に引き続き、たくさんの人に聴いていただく機会があることは、子供たちの励みとなりました。

秋まつりにお集まりくださった地域の皆様に声をかけていただき感謝いたします。

現在は、今月末に行う校内音楽会に向け、練習を積んでいます。

 

遠足 6年修学旅行2日目

 修学旅行2日目、子供たちは、元気に行程を終えることができました。

自然や世界遺産に触れ、ひと回りたくましくなったように感じます。

一晩、仲間と共に過ごしたことで、友達に対する新たな理解もあったと思います。

小学校生活残り半年、気持ちを整えて、根岸小学校を引っ張っていくことでしょう。

準備くださった保護者の皆様、今日は、ゆっくりお子様のお話に耳を傾けてみてください。

 

 

お知らせ くまるんトレーナー

今年度11月にPTA主催「根岸ふれあいまつり」を実施予定です。(今年度は児童・保護者の参加となり、一般の方にはお知らせをしておりません。)

この機会に、「くまるんトレーナー」(やや薄手)を販売します。

子供たちの秋冬の体育時にも着用いただけます。大人の方の購入もできます。

10月20日(木)まで、注文を受け付けております。

トレーナーの背面にくまるんをプリントします。

10月18日(火)まで、管理棟会議室前にサンプル品を展示しております。

遠足 6年修学旅行1日目③

宿泊しているホテルの周りには、鹿がいます。かわいらしい小鹿が軽快に走っていて、子供たちは大喜びです。

お土産選びも真剣です。

「県民一家族一旅行推進事業」の第3弾が決定し、補助金やクーポン券をいただきました。

慎重に計算しながら、クーポン券を使っての買い物をします。

修学旅行の楽しみの一つ、ホテルでの夕食です。

各部屋での会話や夜の集いも、修学旅行で体験する大切な時間です。

 

遠足 6年修学旅行1日目②

昼食後、少しばかり雨模様だったものの戦場ヶ原は曇り空となりました。

ハイキングを楽しむことができ、湯滝まで歩き終えました。

15時40分頃、ホテルに到着しております。

この後の天候をみて、「あんよの湯」の予定です。

遠足 6年修学旅行1日目①

本日6年生が修学旅行となります。

出発式を終え、7時40分出発しました。

天気が心配ではありますが、様々な体験を楽しみに、笑顔で手を振る6年生でした。

たくさんの思い出づくりをしてきてほしいと思います。

この後、日光東照宮10時到着予定です。

日光東照宮

富士観光センターにて昼食

お楽しみのお土産選び

遠足 校外学習

4年校外学習「芝川第一調節池環境学習」で、調節池の役割を学び、緑豊かな見沼たんぼに生息する生き物を観察しました。

昆虫・野鳥観察、ガイドウォークを通して、人間と自然の生き物が共存できる調節池を整備していることを教えていただきました。

ガイドの方もなかなか見つけらせれない「カヤネズミ」の巣を発見し、子供たちは興奮しながら学習したことを共有していました。

 

3年校外学習「茨城県自然博物館」の様子です。

自然に関心をもち、事前に調べたことを確認しながら見学しました。

グループ毎で協力しながら館内を自由に歩き、生態系や地形について、楽しみながら学ぶ姿が見られました。

お昼は、青空の下、緑に囲まれた環境の中、手作りのお弁当を喜んで食べていました。

戻った後は、総合的な学習の時間を使って、レポートにまとめ、タブレットを使用して交流します。

興奮・ヤッター! ふれあいタイム

異学年の子供たちがふれあい、交流を深める「ふれあいタイム」。

秋晴れの中、子供たちと担当の教員とで考えた遊びで楽しみました。

校庭では、だるまさんが転んだやドッジボール等、校舎内では、じゃんけん列車や伝言ゲーム等、低学年も安心して楽しめる内容で、子供たちの笑顔あふれた「ふれあいタイム」となりました。

笑う 学び合い

根岸小では、研究主題を「思考力・判断力・表現力を育む算数科の指導」とし、児童が深く考えることができるよう授業展開や環境等を工夫しています。

また、人との関わりを通して互いの意見や考え方を取り入れられるよう、いつでも友達と聞き合う関係を大事にしています。

5年生の算数「図形の角を調べよう」では、四角形の内角の和を求めるにはどうすればよいかを考えました。

指導者の先生をお迎えしました。研究授業、研究協議を実施、具体的な授業の展開、また、学び合いの進め方を指導いただきながら、日々、子供のやる気を伸ばす授業をどうしたらよいか私たちも学び合っています。

読書の秋。教員や学校応援団「たんぽぽの会」の皆様による読み聞かせや自分で選んだ本をじっくり読み、豊かな心の醸成に努めております。

秋の夜長、ご家庭でも、お気に入りの本を手に取り、家族そろって読書はいかがでしょうか。

音楽 音楽集会

根岸小のテーマ曲「くまるんマーチ」を作曲した松本先生による鍵盤ハーモニカの演奏会が行われました。

「くまるんマーチ」を演奏しながら登場!

「トランペット吹きの休日」、「チャルダッシュ」の美しい演奏、アンコールに応えて「夢をかなえてドラえもん」等、表情豊かな演奏に子供たちはひきつけられました。

学校 授業参観デー

「授業参観デー」として、3~6校時まで自由に授業を参観していただきました。

4時間分の参観ですので、子供たちの様々な表情、学びをご覧いただけたと思います。

保護者の皆様には、授業に参加いただいたり、ご意見をいただいたりする場面もあったのではないでしょうか。

私たちも子供たちが楽しく学べるよう日々授業を改善してまいります。

グループ PTA理事会

PTA理事会を行いました。

各委員会からの活動報告や1学期、運動会の反省、また、10月29日に実施する音楽会、11月のふれあいまつりについて意見を交流しました。

3校時から6校時まで自由に参観できる授業参観日の設定や運動会の運営等、貴重なご意見、励ましをいただきました。

グループ Enjoy Music♪金管クラブ演奏・第五町会防災訓練

9月10日(土)、イオンモール川口で行われた演奏会「Enjoy Music!~キッズブラスコンサート~」に参加しました。

コロナ禍でなかなか練習時間を確保することが難しく、練習内容にも制限のある中、ようやく皆様の前で演奏することが叶いました。

くまるんマーチやミックスナッツ等、緊張の中、一生懸命演奏し、あたたかな拍手をいただくことができました。

これを励みに今後も練習を積んでいきます。

9月11日(日)第五町会防災訓練が行われ、100名以上の方が参加。

災害時に地域で支え合い適切な行動ができるよう、煙体験ハウスの中に入ったり、三角巾を使用した止血の仕方等を体験したりして、訓練なさっていました。

キラキラ 1年ダスキン出前授業

ダスキン出前授業で1年生がそうじとは何かを考え、正しいそうじの仕方を教わりました。

ぞうきん絞りやほうきとちり取りの使い方を体験しました。そうじのプロ、ダスキンの方にご指導いただき、当日から学んだことを生かして、友達と声を掛け合い、やる気満々、楽しくそうじをしていました。