学校ブログ
オンライン授業
分散してのオンライン授業。子供達はスムーズにタブレットを活用して、学習内容を深めています。
来週からは、各家庭においてオンライン授業をします。
持ち帰りに、ご協力くださいますようお願いいたします。
見事なヘチマです。北校舎3階を乗り越え、成長中。グリーンカーテンの役割も十分に果たしています。
緊急事態宣言延長に伴う授業について
根岸のビオトープ
ビオトープにカブトムシ小屋が完成しました。
NPO法人「想根会」の方の手作りです。
この夏、たくさんのカブトムシが羽化したお家です。
幼虫で過ごす奥側の箱から、手前の部屋へ成虫が行き来できるようになっています。
ビオトープに生息するカブトムシの幼虫やオタマジャクシの里親を募集し、育てる楽しみも味わえるようにしました。
水色や黄色の貴重な糸トンボがとび、残りわずかな命を燃やす蝉が必死に鳴いたり、夕方には、コオロギや鈴虫が綺麗な音を奏でます。緑豊かな根岸の丘は、季節を感じとれる大切な場所です。
2学期1週目
本校は国語を研究教科として、子供達が書くことを楽しむことをねらいとしています。
1年生の掲示板では、クロスワードパズルを活用し、国語に親しんでいます。
友達と相談し、パズルを解いています。
人権コーナー。オリンピック・パラリンピックについて、分かりやすく説明したり、6年生の学級の様子を紹介しています。
下駄箱にきれいに靴が並んでいます。かかとをそろえると、心も整うように感じています。
特別な日課で
緊急事態宣言中における授業の時間を特別な日課としています。
自分自身で学習を自力解決していくための一つの手立てとして、GIGA端末の活用を積極的に進めています。
ご家庭での使用も本格的に始まります。
ご協力いただくことも多くなると考えられますが、どうかご理解いただきますようお願いいたします。
夏季休業中の職員研修
2学期が始まり、学校が活気付きました。
緊急事態宣言下で感染症防止対策を強化しておりますが、子供達も相手を思いやり、自分自身がどうすべきか、よく考えて行動しています。
さて、私たち教職員も夏季休業中は、研修を積みます。
校内研究教科の国語、年間指導計画のカリキュラムの見直し改善、特別支援教育、生徒指導、人権教育、GIGA端末を活用した授業改善、メンタルヘルス、働き方改革等々について研修しました。今後も、教員の指導力・授業力向上に努めてまいります。
2学期始業式校長講話
2学期が始まります
【根岸小】 緊急事態宣言下での2学期の対応について
児童引き渡し訓練並びに9月授業参観・懇談会の中止について
🏊水泳記録大会
夏休み一日目、根岸っ子はどのように過ごしているのでしょうか。
今日は、校内水泳記録大会を開催しました。
今年は42名の選手が参加し、自由形・平泳ぎともに50mの種目を行いました。
子供達自身が書いた目標と教員からの励ましのメッセージを胸に、一人一人が自分に挑戦し、一生懸命泳ぐことができました。
友達には手拍子で声援を送り、泳ぎ切った子供達の清々しい笑顔が印象的でした。
校長メッセージ
1学期終業式
本日の終業式、校長より、学年のよいところを一つひとつとり上げた話がありました。どの子も、僕のことかな、私のことだなと感じながら聞くことができたことと思います。
また、楽しい夏休みにするには、健康が一番であること、けがや事故に気を付け、しっかりと生活のリズムを整えて、心も体も健康に過ごしてほしいと話がありました。
さらに、自分自身も周りの人も、気持ちがよいと思うような行動ができるように実行してみてくださいという言葉もありました。
根岸小の子供達の夏休みが、稔り多く楽しいものとなるよう願い、2学期元気に登校してくるのをお待ちしております。
大掃除
1学期末の大掃除をしています。
一つひとつ磨き上げ、一生懸命働く姿は、清々しいものでした。
みんなで協力し、働くことで、感謝の気持ちが芽生えます。
2学期を気持よく迎えられるよう、教師も共に働きます。
養護教員研修会
神根地区の小・中学校の養護教員が集まり、研修会を行いました。
感染症対策、熱中症対策を中心に、情報交換をしました。
養護教員は、子供達、保護者、地域の方の命と向き合い、常に緊張感の中にいます。
様々な手立てを共有し、安心して子供達が学べる学校づくりに努めております。
川口の元気 いじめゼロサミット
「川口の元気 いじめゼロサミット」とは、川口市の子どもたちが、いじめのない楽しく明るい学校づくりに向け、小学校と中学校が連携し、いじめ問題について考え、いじめ根絶に向けたリーダーを育成するものです。
今日は、児童運営副委員長が代表として参加しました。
根岸小のいじめ予防活動について説明したり、各学校の取組みについて質問したりして、話し合いを深めることができました。
♪給食の時間♪
川口市教育委員会学校保健課より、楽しく給食を食べられるようにという食育の一環として、「給食前のダンス」をつくりました。
新型コロナウイルス感染防止のため、給食中は、グループになったり、おしゃべりをしたりできません。このような状況下に少しでも楽しい給食となるよう、ダンスを考えた川口市立高等学校の生徒2名が、根岸小学校の1、2年生を対象に指導してくださいました。
1年生もタブレットにチャレンジ
全校児童が、GIGAタブレットを使って、学習しています。
1年生もteamsに入り、学習につなげていきます。分からないときは、助け合って。
自分が発見したものを知らせたり、絵文字を使って表現したりして学習に活用できるように頑張っています。
サツマイモのツルが伸びたよ
2年生がひと月前に植えたサツマイモ。地域の方に土地を貸していただいています。毎日、見守ることができませんが、ツルの伸びの観察に出かけるのも楽しみな学習です。
熱中症対策とジャガイモ堀り
暑さ指数を測るWBGT計測器です。
梅雨の中ですが、気温や湿度が高く体に厳しい日もあります。
学校では、細目に暑さ指数を計測し、体育、外遊び、体育館使用等、安全に過ごせるように気を付け、必要に応じては、中止としています。また、水分補給を呼びかける等、熱中症対策を講じていきます。
6年生が理科の実験を終えて、ジャガイモを掘りました。収穫の喜びを味わい、楽しんで活動していました。家に持ち帰りますので、ジャガイモを使った料理に挑戦してみてください。